いわき市常磐 医療法人 心生会のご案内

織内スパデイサービス

10月のプログラム

作業療法

帳面入れつくり
 今回は和風な帳面入れを作りました。
 つまみ細工で作ったお花や水引を土台に貼り最後に折り紙で鶴を折り貼り付けました。
 「子供の頃に鶴折ったね。覚えてるもんだね」と早々と鶴を完成させる方もいらっしゃいました。
 「次はこう折るんだよ」とあちこちのテーブルでほほえましい姿が見られ、とても素敵な帳面入れを作る事ができました。
11月のカレンダー作り (柿の木)
 11月のカレンダーという事で柿を作りました 。
 「良く干した柿は懐かしいな。 とても甘く美味しいかったの思い出したよ。」等と周囲の方とお話しながら和やかな雰囲気で手指訓練になると集中して取り組まれていました。

レクリエーション

スリッパ飛ばし

 皆さんスリッパが遠くに飛ぶように膝下を大きく動かされていました。
 「なかなかまっすぐ飛ばないね」「上手く飛んだよ」とお話しされながら楽しんで取り組まれているお姿多く見られました。

振り子バッティングゲーム

 バットでボールを打つ事がとても久しぶりで嬉しいという声が上がりました。
 皆様集中されながら取り組まれ、力いっぱいバットを振り、沢山の的を落とす事ができておりました。
「スカッとするね!」「気持ちいいね!」と喜ばれていました。

今月のランチメニュー

・御飯
・白身魚の南蛮漬け (カレイ)
・じゃが芋とワカメの煮物
・きゅうりの酢の物
・漬物
・ニラのかき玉汁
・白身魚の南蛮漬け
・じゃが芋の煮物
・きゅうりの酢の物

 この3つのメニューはご利用者様の人気メニュー上位になります。いつも、また食べたいという声が上がります

利用者様の声

「お魚がふわふわで、タレの味も丁度よく凄く美味しかった。」
「じゃが芋に味がよくしみていてとても美味しかったです。」

11月のプログラム

作業療法

壁画作り(2024お正月)

干支の壁画作りにチャレンジします。

12月のカレンダー作り

様々な材料を使って素敵なカレンダー作りにチャレンジします。

レクリエーション

ビー玉タワーゲーム

手指の可動域訓練を目的としたゲームです。

パックキッカーゲーム

両下肢の可動域訓練と集中力の維持を目的としたゲームです。

織内スパデイサービスは、明るく健康的で豊かな老後の実現をテーマに高齢の方々が、かがやきのある日常生活を送れるよう、まごころ込めたケアを目指しております。

大屋根による広々とした独立型で、市内のデイサービス施設としては初めての温泉を取り入れ、体と心の両面からのケアを行っております。

※随時体験利用の受付をしておりますので、ご連絡お待ちしております。

織内スパデイサービス
 TEL.0246(44)1105 FAX.0246(43)5277

ページトップヘ戻る